とりもも肉のスパイスハーブ焼き
今回はPanasonicのオーブンレンジビストロで、とりもも肉のスパイスハーブ焼きを作ります。
【材料】
とりもも肉 2枚
にんにく 4片
乾燥ローズマリー
スパイス各種
オリーブオイル
塩
コショウ

にんにくをみじん切りにします。
にんにくが大好きな一家なので4片使いました。
今回使ったハーブとスパイスはこちら↓
乾燥ローズマリーとクミンとコリアンダーとターメリックとチリペッパーです。

さらに隠しスパイスとして、青花椒をひとつまみ細かくして入れました。
これを入れると妻が怒るのだが今回は黙って入れてしまいました。

みじん切りにしたにんにくとスパイスとハーブを器に入れてから、オリーブオイルを浸るくらいにどばどば入れます。
そしてまぜまぜします。

こんな感じ。
お肉全体に塗ります。少し足りなかったので途中からオイルを足しました。
お肉になじませるために約30分常温で置いておきます。

そしてグリル皿に置いてビストロにセットします。
我が家のビストロはNE-BS1100でビストロ初期の頃の機種になります。
ヱヴァンゲリヲンで言うところの初号機になります。
年季が入っております。



操作画面で、「料理集」から「鶏の塩焼き」を選びます。
しっかり焼きたいので4人分で強に合わせてスタート!!
時間を見忘れてしまいましたが、約15分くらいだったかと思います。
あとはハイボールでも飲んで待っているだけです。
そして出来上がり!

バッチリ焼きあがりました!
狙い通り皮がパリパリになりました。
妻には花椒もばれずに喜んでもらえました(^^♪
今夜はこれで決まり『とり肉のハーブスパイス焼き』
